舘祐司の気ままなブログ

カテゴリ: 旅行

大阪の続きです。

梅田にあります大丸デパートに行きました。
3B2911E2-0765-4B41-8D14-8713D8F40E37

すっかりクリスマスムードですね。
写真 2019-11-15 10 06 04

写真 2019-11-15 10 06 20

可愛らしい飾りが雰囲気を盛り立てています。
写真 2019-11-15 10 08 55
写真 2019-11-15 10 08 59

チーズケーキが有名な「りくろーおじさんの店」がありました。
写真 2019-11-15 10 19 02

実際に作っているところがみえるようになっています。
写真 2019-11-15 10 30 49

ビッグサイズのチーズケーキが725円と超お値打ちなんですね。
写真 2019-11-15 10 18 17

ケーキはふわふわで、口の中でとろけるようでした。新鮮な触感です。

大丸饅頭というお店がありました。
写真 2019-11-15 10 26 05
写真 2019-11-15 10 26 51

機械が自動的に作っています。
写真 2019-11-15 10 27 03

この饅頭はこのお店でしか購入できないそうなので、試しに買ってみました。

程よい甘みで上品な味です。

またまた、なんばへ出かけます。

これまた名物カレーで有名な「自由軒」さんです。
写真 2019-11-15 12 07 12


カレーのルーとご飯はすでに混ぜてあり、生卵が乗っているという独特なスタイルです。
写真 2019-11-15 12 12 30

お昼前でも大勢のお客さんで賑わっていました。
写真 2019-11-15 12 12 34


なかなかスパイシーでした。

また、戎橋の方に行きます。

お菓子のカールおじさんの大きな看板があります。
写真 2019-11-15 12 33 31

そしてなんばの顔ともいえる「くいだおれ太郎」くんです。
写真 2019-11-15 12 38 28

グリコの名物キャラクターもランニングシャツではなく、サンタクロースに扮していました。
写真 2019-11-15 12 39 14

ドン・キホーテには変わった観覧車があります。この一帯がテーマパークかと勘違いします。
写真 2019-11-15 12 44 31

そしてたこ焼き2連発。(たこ八からのわなか)
写真 2019-11-15 12 53 52

写真 2019-11-15 13 06 15

この中央に映っている人は、写真だとわかりにくいですが、この状態でずっと静止しているパフォーマーのようです。時々ポーズを変えていました。右足の前においてある帽子にお金を入れる仕組みのようです。
写真 2019-11-15 13 19 50

道頓堀ホテルの前にある、不思議なオブジェ。何なんでしょう?顔から足が・・・謎です。
写真 2019-11-15 13 26 02

いやあ、ほんとになんばは不思議なところ、おとぎの国のようですね。

さて、大阪もこれにて終了、車窓からキティちゃん電車がみえました。どこまでおとぎの国?
写真 2019-11-15 16 04 23

ようやく新幹線に乗り、落ち着いたところで萬坊のシュウマイをいただきます。
写真 2019-11-15 16 47 59

もう大阪に来たからには、くいだおれて帰らねば。
体重計に乗るのがちょっと怖いです。

おしまい。




先日大阪に行って来ました。

目的はなんばグランド花月、そうよしもとです。今年はよしもとの芸人さんたちがやたらニュースに登場していましたね。
以前一度見たことがありますが、その時の感動が忘れられなくてぜひもう一度見たいと思っていました。

大阪駅から少し歩くと、ビリケンさんがお出迎えしてくれました。
写真 2019-11-14 10 15 01

電車でいざなんばへ向かいます。
写真 2019-11-14 12 22 26

そしてやはり戎橋ですね。あのグリコの大きな看板で有名な場所です。とにかくすごい人出で賑わっています。中国からの旅行者が多いという印象です。そして修学旅行でしょうか、学生さんの姿も目立ちます。
写真 2019-11-14 12 25 56

写真 2019-11-14 13 20 52

大阪と言えばたこ焼きは必須です。
写真 2019-11-14 14 01 44

いよいよグランド花月です。
写真 2019-11-14 14 11 28

写真 2019-11-14 14 15 15

漫才の方々の出演があり、そのあと吉本新喜劇です。この日は小藪さんが座長でした。
まあ、笑いましたね。やはりライブは威力があります。目の前でやってますからね。
テンダラーさんが生で見れて良かったです。
闇営業のことや税金はきちんと納めてます、みたいなのがネタになっていました。
出演者がいい日なのか、立ち見席までぎっしりお客さんが入っており、芸人さんたちも口々に今日は気合が入ると言ってました。
そして新喜劇はテレビの収録がされていたようで、11月30日に放送されるとのことでした。生で見たのをもう一度見るって何か不思議な感じがしますね。
終わってお土産品ショップではこんなものが売られていました。
写真 2019-11-14 14 17 05

するとすち子さんの着ぐるみが現れ記念撮影です。エンターティメントの世界ですね。
写真 2019-11-14 17 22 21

小腹がすいたので、551HORAIで食事しました。大阪の鉄板ですね。
写真 2019-11-14 18 11 20

からのたこ焼き、よく食べます。お腹大丈夫やろか?(笑)
写真 2019-11-14 18 58 59

僕のお腹は笑いとたこ焼きで満たされました。(笑)
その2に続きます。

熊本の3回目となります。

熊本の名所と言えば、やはり熊本城ですね。
2016年の地震で石垣などたくさんの被害にあい、現在修復中です。
写真 2019-11-12 13 04 01

全く手つかずのところもありました。
写真 2019-11-12 13 07 14

武将になりきって、パチリ。
写真 2019-11-12 13 09 16

城に近付くにつれ、その被害の凄まじさが伝わってきます。
写真 2019-11-12 13 22 52

足場で囲まれてしまっていました。
写真 2019-11-12 13 33 00

頑張れ!熊本!
写真 2019-11-12 13 32 18

すぐ隣にあります加藤神社です。
写真 2019-11-12 13 34 12

写真 2019-11-12 13 29 10

そして、いよいよ熊本の旅も最後の日程となりました。
サントリーの九州工場の見学です。
写真 2019-11-12 14 45 57

中に入ると受付があります。
写真 2019-11-12 14 52 07

記念写真の撮影スポットがありました。
写真 2019-11-12 14 48 37

お土産品のコーナーです。
写真 2019-11-12 14 47 46

プレモルのポロシャツ。
写真 2019-11-12 14 56 43

熊本の晩柑(ばんかん)&阿蘇の天然水です。くまモンのイラスト入りです。
写真 2019-11-12 14 55 27

なっちゃんグッズのいろいろ、Tシャツ可愛いですね。
写真 2019-11-12 14 55 34
写真 2019-11-12 14 55 47

まずは映像でこの工場の説明を受けました。阿蘇山系の天然水をくみ上げられるということでこの地が選ばれているそうです。
写真 2019-11-12 15 16 40
写真 2019-11-12 15 26 19

麦酒に使われている麦芽を試食させてもらいました。
写真 2019-11-12 15 27 55

きっと苦いんじゃないかと思われますよね?
香ばしくてとても美味しかったですよ。

この仕込み室というタンクの中で原料が混ぜ合わされ、麦汁が作られます。
粉砕した麦芽に天然水を加え、ろ過層で麦芽の殻を取り除き、最後に煮沸釜でホップが加えられます。
写真 2019-11-12 15 37 10

酵母タンクです。麦汁に酵母が加えられます。
写真 2019-11-12 15 42 58

次に発酵タンクで発酵し、若ビールになります。若ビールは貯酒タンクで熟成され味わいが整ってきます。貯酒タンク1本に入るビールの量は、350ml缶で約50万本分だそうです。
写真 2019-11-12 15 48 36

最後にろ過室でオリや酵母を完全に取り除いて出来上がります。

缶に充填されていきます。
写真 2019-11-12 15 53 58

段ボール箱ではないですが、梱包されていました。
写真 2019-11-12 15 57 46

この後箱詰めされるのだと思います。

まだ工場見学が続きましたが、そこは割愛して、最後に試飲タイムです。ビールやジュースなどを無料で飲むことができます。時間制限があるので大体2~3杯ほどでしょうか。
写真 2019-11-12 16 05 47

麦酒を3種類飲み比べですが、僕のではなくほかの人のを写真に撮らせていただきました。
写真 2019-11-12 16 13 42

僕はノンアルコールビールです。
写真 2019-11-12 16 08 46

サントリーでは「神泡」というワードで売り出しており、その神泡を実演していただきました。
写真 2019-11-12 16 22 36

写真 2019-11-12 16 27 53

サントリー九州工場を後にして熊本空港に向かいます。
途中で龍神橋食堂に立ち寄りました。
写真 2019-11-12 17 33 29

オムライスをいただきましたが、もうこれが絶品でした。今まで食べた中で一番おいしいと言って過言ではありません。
写真 2019-11-12 17 41 10

ということで熊本空港に到着しました。
写真 2019-11-12 19 08 12

お土産コーナーには当たり前のようにくまモングッズがどっさりとあります。
写真 2019-11-12 19 19 39

飛行機に乗りました。熊本の旅もこれにて終了です。
写真 2019-11-12 19 38 49

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
写真 2019-11-12 19 39 53


熊本の続きです。

この日は、熊本の知人とわいた温泉へと向かいました。熊本市内から車で約2時間ほど走り大分県との県境の近く小国町というところにあります。

途中きよらカアサというところに立ち寄りました。
4C970DD1-22EA-4FD4-AE76-E5F9C90A3309

物産館ということで、野菜などがたくさん販売されていました。
63D8327D-0157-446E-A2FB-B804642ED5E2

木を使った小物もあります。小国杉という杉の木が有名なんですね。
EFB1E39E-E58B-4172-861B-DB09C4AECE2E
D1B4A9E5-E618-45F6-B323-9F859B90127F
CA9121F6-770B-4A3B-9518-ADBF483F22CC


スーパーにも立ち寄ります。食材を仕入れるためです。
8D4B56AC-2084-4B3B-AB6E-7A71E79FD612

目指す豊礼の湯に到着しました。
1F2CFA27-E858-4E31-8D77-D2CE9580BDE0

ここは温泉の蒸気を利用した蒸し釜があり、利用者が使えるようになっているんです。
C52F346A-247A-485B-B938-956E50A1ED3C

野菜などをセットします。
187DA4C2-74BE-4258-96F3-D495E24F0819

781A6FD0-6170-423E-AFF0-B496F7B4A5EF

蓋をして蒸気のバルブを回すとこんな状態でものすごい勢いで蒸気が出てきます。
FE68CF8F-D0F5-4457-8332-1D19CEA1D61B

そして肝心の温泉は、個室露天風呂です。その都度お湯を落として入れるという珍しいやり方です。
989CCAC5-CF4A-4DDC-B1CF-084C447CA021

山が見えて野趣あふれる温泉です。

泉質はよくわかりませんが、やや青みがかった白色のお湯でさらっとしています。

湯温もちょうどよく実に気持ちいい。

30分ほどして、先ほどの蒸し釜から野菜などを出してきました。
810C62BF-115C-4DE3-BBBE-544F3AFF9574

上手いこと蒸されています。さつまいもが特に美味しくいただきました。

気持ち良く温泉に入って、蒸し野菜を食べれるなんて、なんというハッピーなことでしょう。
この辺の人はいいですね。

豊礼の湯を後にして、次に鍋が滝に向かいます。

階段を降りていくとその先には立派な滝が見えてきました。
D4F067A3-82C9-4D50-8BE0-51E2E0A7E0F2

86DBCE09-2C10-44B1-9C84-3DBA3E1A1578

よくみると滝の向こう側に人がいますね。
そうなんです、この滝は滝の裏側を通ることができるんです。
E8CA4C8B-891B-42A8-9DE9-D794E15D4DD4

9F5E7492-D8B4-4242-A353-23B0A0FED5F0
A0A94385-4724-4C97-B5D7-C3CD5A8C67AD
滝の裏側から見る景色なんてなかなか見れるもんじゃありませんね。
90D946C3-67B0-48E4-9F68-B3DB86634CAE
0B46129D-9758-4A1E-B92E-E725E318E142

紅葉と滝、美しい。

するとこの場所に意外な人物と遭遇しました。
C520AEFF-59E1-47D9-AAF0-CF805B94A5E2

まさかのスッパマン、Dr.スランプのキャラクターのコスプレさんです。
アラレちゃんのキャップやうんち棒など細かなグッズもしっかり用意されているという念の入れようです。お見事というしかありません。

そんなこんなで鍋ヶ滝を後にして熊本市内に戻ります。

途中でクマモン電車とすれ違いました。
3BEB2AD1-3436-4193-940A-538F938019E3

夕食は熊本名物ということです太平燕(タイピーエン)をいただくことにしました。
7E64AFC3-E881-4214-B81E-C586B946D222
太平燕とは中国福建省から日本に伝わり独自の料理になったそうです。元々はアヒルのゆで卵を入れたワンタンスープだったものが、現在熊本では春雨スープに五目炒めをのせたものに進化しています。
B2F06C54-8339-47C7-BD36-3936A03FECC6

それでは今回はこの辺りで終わります。
D8D302D2-F783-4A6D-89FD-1A0106C34F69
また次回に続きます。




 

先日休暇を取り、熊本に遊びに行ってきました。
FA82B572-2B55-49BF-A9C6-E53C846DB345

セントレアから空路熊本へと飛び立ちました。

空港からはレンタカーで阿蘇方面に向かいます。
9289486F-95FF-46F1-9787-6340CD5C565B

途中で立ち寄った道の駅「大津」です、バイクがモニュメントのように飾られていました。
C9E214F6-386A-47B9-8AA1-321E7200E9AA

阿蘇の山々が見えてきました。写真ではわかりにくいですが、噴煙が上がっていました。
ちなみに阿蘇山というのはないそうです。噴煙が上がっているのは阿蘇中岳だそうです。
A176FD60-D571-4AEE-A364-B99443BD281B

まずは腹ごしらえということで、ランチは 「元祖高菜めし」で有名な「あそ路」さんにしました。

E4B2E17E-942A-4CDB-A0AC-9855010B2355

高菜めしとともに熊本といえば馬刺しが有名ですので、合わせて注文しました。
B4579FF6-1EED-4B71-9CB9-6E1D1E47BE81

もうお腹いっぱいです。

そういえば入る時入り口にこんな表示がありました。「あとぜきして下さい」 「あとぜき」?なんのことかわかりません。
AC46BA32-6A73-46C6-B532-962F17474655
わかりますか?
「あとぜき」とは「戸を閉める」ということらしいです。地元の方にしかわかりませんよね。(笑)

道の駅「阿蘇」 に立ち寄ると、すぐ隣のJR阿蘇駅にキャラクターが描かれた電車が停まっていました。
F02E5DC9-B8E0-408C-9A03-38831B2F9489

「ASO  BOY」です。キャラクター犬の「クロちゃん」が描かれたJR九州の特別な特急電車でした。
933A520F-2E68-451C-A625-9E572BB59E7F

子供に大人気です。 
69D83010-66DF-4F16-A9A1-775827F1870E



赤牛、かな?
62F09C51-ACA5-417F-A5FE-558EF96731E8

その後、阿蘇神社に行きました。
2016年の熊本地震で拝殿や楼門などが倒壊し、以前の景色とは一変していました。
890C781F-2E7F-4B21-906C-BE239EC7F3BD
DB257D56-2831-4510-B09D-7A1F02DD694D

倒壊する前の建物の部分が展示されていました。
DD2DEDCB-9F9E-4EE0-B917-F0C25D538AA1

B6285FC2-E53F-4FE6-A9FC-100CF611F876

仮設の参拝所が設けられそこから先には立ち入ることができません。
78379E55-8905-4D7A-AB78-E44A21B1DE3D

わずかですが、 気持ちで御朱印をいただき初穂料を納めさせていただきました。
早く復興を祈るばかりです。


車で移動して、観光の名所「大観峰」にやってきました。駐車場に車を停め、10分ほど山を登ります。

47E91740-078E-4C55-B789-135CCA5D9094

するとパラグライダーが何機も空を飛んでいました。
CB5136DE-63E9-4C50-8679-D2002FE35646

10分15000円で乗せてもらえるみたいです。
33A2C87C-BBF2-4CF6-98BE-B570A4B5B4BC
結構するんだなあと思いましたが、こんな機会は滅多にないので乗ってみることにしました。・・・嘘です。そんな勇気はありません。

でもきっと気持ちいいだろうな。
36226708-81D6-4991-89DD-39C840FCF952

阿蘇連山の眺めは素晴らしいですね。
この阿蘇五岳は、お釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ていることから「阿蘇の涅槃像」と呼ばれています。わかりますでしょうか?左のほうが顔ですね。
12753C42-FEED-473C-9800-27E380BECEBD

71DE14E7-7ED5-4B49-99F2-8A7A5672F0B7

ライダーの姿も多く見かけました。
96194643-95B3-4D66-B2EA-6A25EAFAE9CF

この日は秋晴れで気持ち良くツーリングできたのではないでしょうか。
EFFDC2A0-D11B-41F9-948D-D7A75C6E0FFC

今回はここまでで終わります。
熊本その2に続きます。
 990FADF8-CEFF-46D2-88D9-D45C946783DB

このページのトップヘ