舘祐司の気ままなブログ

カテゴリ: 新しいもの

主婦の方に朗報です。
野菜を買って冷蔵庫に保存すると、使い切らないうちにしなびてしまい、結局は廃棄せざるを得なくなる、なんてこと、ありませんか?

そんなお悩みを解消する便利グッズがあるんですね。
090604_zz01

「ベジシャキちゃん ダイちゃんキャロちゃん」はダイコンやニンジンなど切り口にかぶせるだけで鮮度が長持ちするという便利なグッズです。切断面をカバーすることで、劣化や乾燥を防ぎます。
そして何とも言えない顔が可愛いです。580円です。
index

お次は、「ベジタテちゃん」と言って、冷蔵庫の中で野菜を立てて保存することで、鮮度を保ちます。
P253380_3L3

収穫前の形で保存すると鮮度が保持できるんだそうです。また、冷蔵庫内のスペースを有効利用できますね。880円です。冷蔵庫を開けるのが楽しくなりそうです。
P253380_3L5

そして、一番ご紹介したいのが「ベジシャキちゃん」です。2018年の発売から20万個以上出荷されている大ヒット商品なのです。葉物野菜の芯に刺すだけで鮮度が保たれるというスーパーグッズです。
093460_zz01

なぜ?と言いたくなりますね。野菜の芯には成長点があります。成長点とは栄養が集まってくる部分のことです。畑で収穫されスーパーに並んでいても野菜は成長しようとしているそうです。という訳で葉から成長点である茎の部分に栄養を集め続けます。その結果、食べない芯はしっかりしていても葉の部分はしなびてしまうということです。「ベジシャキちゃん」を刺すことで成長点を破壊し、成長スピードを抑えることで、鮮度を保つことができるという訳です。これ考えた人天才です。世界中で特許取れるかも知れません。また刺さってる姿も可愛いですね。2個入りで580円です。
4969133934605-2

また、茎の細い野菜用に「チビシャキちゃん」という弟分もいます。3個入りで580円です。
チビシャキちゃん_表-683x1024

06AT100025599_P
何とも言えない表情に癒されますね。







昨年末に一風変わったカレンダーをいただきましたので紹介したいと思います。
6C91FADF-C16D-47A7-AE5C-112BAA647ECC

1月はこんな写真で始まります。
69B2F7B2-CAD0-4948-A3D4-2702D5B544F5

 
46205528-98EF-422A-ABCD-45F657C23ED8

なんだか見にくい写真ですね。

360度の映像を見ることのできる「VR」という言葉をお聞きになられたことあると思います。
そのVR映像を見ることができるカレンダーなんだそうです。写真下のQRコードを読み取りYouTubeを利用してみることができます。
416A9E72-B50E-4C19-8319-FEEA9F9E799D

青森県の櫛引八幡宮というところだそうです。

面白い趣向ですね。

3,4年前くらいからVRが世の中に現れて一時期結婚式場さん向けに提案納入したことがあります。それからずいぶんと世間に広まり今ではほとんどの方が実際に体験したり、その名前くらいは知っている存在になりました。

こういった新しいものにはとても魅力を感じますね。

このVRが登場した時、魅力は感じましたが、どのようにビジネスとして利用していただけるかを考えるのが課題でした。
一般的には、ゲームに利用されたり、アトラクションに使われたり、イベントなどでもよく見かけます。アダルトビデオの世界にも利用が広まっているようですが、これは意外でした。
このように、考えてもいない利用方法が出た途端にその製品は一挙に拡大することがあります。

映像の世界はずいぶん前から、2Dから3Dへと進化しています。つまり平面から立体にということですね。画像、映像に奥行きがあるかどうかの違いです。3Dはさらにフォログラムと言って、何もない空間に立体映像を可視化する方向に進んでいます。まだ、どの位置からでも見ることができるという段階にはなっていませんが、いずれその日が来るのも近い将来だろうと思います。

数年前からテレビの売り場でよく4Kとか8Kとか聞かれるようになったと思います。
ent1811050001-p1

現在一般的な家庭のテレビではフルHD(フルハイビジョン)という解像度で1920×1080という数字で表します。今、見ている地上デジタル放送はこの解像度です。
ちなみに4Kは3840×2160、8Kは7680×4320です。4KはフルHDの4倍、8Kは16倍の解像度と言うことになります。この数字はドットという小さな点が縦横にそれぞれ並んでいる個数を表しています。数が多ければ、画像をち密に表示することができます。
img_eizo01

4K8K対応のテレビもすでに販売されていますが、コンテンツの問題で当初の計画より普及していない現状のようです。4K放送や4Kの映像コンテンツが存在しなければ4K受像機の意味がないのです。
実際2018年より4K8K放送が始まっていますが、魅力的なコンテンツが届けられていないため、消費者の盛り上がりには欠けています。
しかし、今年東京オリンピックの4K8K放送が予定されています。これほどの魅力的なコンテンツはありません。この半年で対応テレビの売れ行きがぐんと上がるのではないかと業界では期待されていますが、実際にはどうなるのでしょうか。
img_roadmap_170117

今では大画面テレビが主流となり32インチ以上がほとんどで、50インチ前後のモデルに人気が集まっているようです。大画面だと狭い部屋には向いていないのでは、と思われるかもしれませんが、高精細な解像度のため、従来のフルHDテレビのおよそ半分くらいが適正距離だとされています。ですので、50インチクラスで大体8畳ほどの部屋が適正だそうです。

2,3年前から、テレビの価格破壊が起こっています。大画面のテレビも数万円のプライスで販売されており、驚いてしまいます。今が買い時なのでしょうか。
少し冷静に考えてみますと、4Kテレビも「4K対応テレビ」と「4Kテレビ」の2種類存在しています。一見同じようですが、対応テレビの方は4Kチューナーがないと見ることができません。解像度が対応しているだけでチューナーは別売りなので安く売られています。また、家庭の方では4K放送用の専用アンテナが必要になります。マンションなど共同住宅では対応されているところもあるかもしれません。さらにこれが一番頭の痛い問題かと思いますが、地上デジタル放送で4K放送は予定されていないのです。総務省は2025年までは現在の地デジ放送を継続すると言っています。

4KはフルHDの4倍の解像度だと言いました。ということはデータ量も単純に4倍になり、大容量の信号を電波に乗せて伝送する技術が必要になってきます。理論的には可能だそうですが、現在も実証実験や研究をされているようで簡単にはいかないようですね。

今のところ、BS、CS放送しか4K放送の予定はないため、見たい番組がどれくらいあるのか、ということになり、結局宝の持ち腐れになりそうです。「スポーツカーを買ったけど、走れる高速道路がない」みたいなことです。

それらのことを踏まえ、4Kテレビの買い時はいつがいいか、ということについては、現段階では時期尚早というのが個人的な意見です。

かれこれ10年ほど前になりますが、「3Dテレビ」がちょっとしたブームになったことがありました。結局長続きしませんでしたが、あの時もやはりコンテンツがネックでした。3D番組の少なさに加え、特殊なメガネが必要だったり、横になって見れないなど制約が多かったことも、災いしました。

大昔のことを言えば、テレビがまだ白黒だった頃、カラーテレビに変わっていった時も、テレビ放送のカラー化が大きく影響しました。まさに56年前の東京オリンピックがその大きなきっかけとなりました。

というように、過去の歴史から考えても、コンテンツは重要なカギとなります。
地上波で4K放送が見れるようにならなければ、4Kテレビの時代はもう少し先のように思います。




名古屋の名物、味噌かつといえば「矢場とん」ですね。
E71C16F0-E25F-4D59-9C17-6DF5E54FB007

中区の矢場町に本店があり、今や東京、大阪、福岡などにお店を展開して名古屋の食文化「味噌かつ」を全国に広めています。

創業は 1947年(昭和22年)というからかなり歴史があります。矢場町で始まりました、この「矢場町のとんかつ屋」から「矢場とん」になったのですね。

味噌かつといえば名古屋めしを象徴する料理の一つです。今では全国にかなり浸透しているのでさほど驚かれることはなくなりましたが、僕らがまだ若い頃、そうですね今から40年ほど前は名古屋以外の方に味噌かつと言うと「そんなもの食べられるの?」などと言われたこともありました。

矢場とんさんが広めてくれたおかげで、今ではもうそんなことを言う人はいないと思います。
ここの味噌ダレはドロッとした味噌ではなくサラッとしていてカツの衣にしみ込んでいきます。ヘビーでななくライトな味噌ですので、この地方以外の方には食べやすいのではないかと思います。

中日ドラゴンズがナゴヤ球場を本拠地にしていた頃は、センターバックスクリーン裏に矢場とんの店がありました。懐かしい思い出ですね。
CEC74D5A-ED60-4636-A075-EEC66B9735C4

前置きが長くなってしまいましたが、本題に入ります。
その矢場とんさんがこの大須を舞台にしたアニメを製作して話題になっています。

A4562D75-652C-433F-8265-99CA346F9257

なぜ話題になっているかと言いますと、その声優陣が超一流揃いらしいのです。本気モード全開というところです。なぜそうなったかと言うと、矢場とんの社長とアニメの監督さんが中学の同級生だったことから、この企画が持ち上がったんだそうです。
24BBAF7D-97C3-4FD8-B9F8-ADF036CF5257

主人公のぶーちゃんの声は落合福嗣さんです。わかりますか?あの落合元監督のご子息です。声優をされていたんですね、知りませんでした。
90593D09-0355-4BC2-82E7-15A03C8234C2

現在、本店の中と外の横に設置してある大画面モニターのみ放映されているとのことです。テレビやネットなどには出す予定はないそうです。「見たい人は本店に来てください」ということなんですね。
D8B97A3F-236F-438E-BB61-5F5E94E3C54B

602AA556-32A3-4C9F-B2E9-4A2CDF62CB14

リアルに大須界隈の風景が出てきて面白そうです。興味の湧いた方は是非行ってみて下さい。
 

DAD(ダッド)スニーカーが若い人の間で流行っているそうです。
DAD(ダッド)スニーカーとは、”DAD(ダッド)=ダサいおじさんが履いてそうな靴”を指し、底が厚くぼってりとしたシルエットのスニーカーのことだそうです。
balenciaga-triple-s-2017-1

”ダサいおじさん”というワードにはちょっと抵抗感がありますが、いかにもおじさんが好んで履いてそうな靴が今若者の間で、カッコいいと思われるってなんか面白い現象です。よく科学の世界で逆転の発想とか言いますが、それに近いイメージなんでしょうか。

昔から何か流行りのファッションが出ると、多くの人がそれに偏るため皆似たようないでたちになってしまいます。それを嫌うファッションに敏感な人は,人とは違うファッションを追い求めます。
というようなことがずーっと繰り返されてきていると思います。
ダメージジーンズなんかもその一例ではないかと思います。最初は誰も穴の開いたジーンズなど履くわけがないというところがしゃれてたんでしょうね。

そういったファッションの流れの中で、このDAD(ダッド)スニーカーに来たのかなって思います。

ただ、おじさんを代表して言わせてもらえば「おじさん=ダサい」というのには少し複雑な思いがあります。おじさんだって気を使って頑張っている人は大勢います。一般的にはそういうイメージが定着しているのかもしれませんが、ちょっと残念な気持ちがします。

年をとってもできるだけ身なりは清潔をモットーにしておきたいですね。ダサイは仕方ないとしても汚いとは思われないようにしたいものです。

でもできれば、少しでも長くかっこよく生きたいと思ってます。
その辺りは本人の意識次第だと思います。
ri-sho-0073-c0152

先ほどのDAD(ダッド)スニーカーですが、僕は持っていません。
おじさんぽい靴を若い人が履くところがいいので、おじさんが履いたらそのままですからね。

でもどこかで気が変わるかもしれません。(笑)



このページのトップヘ