舘祐司の気ままなブログ

カテゴリ: ライヴ

11月8日、待ちに待ったポール・マッカートニーのライブの日がやってきた。
名古屋での公演は初めてのことである。
会場はナゴヤドームだ。
20BB95B6-D987-4B1D-8829-C01720C131C0

ツアーバスで、記念撮影。こういう撮影スポットが設けられているのはファンにとってはとてもありがたい。みんな思い思い写真を撮っていた。
DCAF2B87-4245-4909-A7C9-93A2CDE2F65C

E133E7CB-3EA5-47C5-8D80-C29F588061E4

F02916B4-D96C-4F44-A276-19AD1CEBA800


ナゴヤドームの中に入るまで、人人人でごった返していたのだが、いざ中に入るとグッズ売り場に並ぶ人と通路を歩く人で大混雑。席に行くまでも大変な状態だった。

ようやく席に着き開演前の状況。
9DB6414E-A260-4BE3-BAC9-CF5A67AD80A7

6時30分開演予定だったが約30分遅れてようやくステージに登場し会場のボルテージが一気に上がる、いきなり「ハード・デイズ・ナイト」でスタートした。
D4034B79-2EB0-4E38-8DFB-F21DBCB35DD6

生のポールがそこにいる、そしてライブ演奏を聴いているというこの現実が信じられないのだが、やはり感動的な瞬間だ。
625FF4DC-922A-45B6-A913-C5CC6D3BE08B

「ニホンゴ、ガンバリマス」 など片言の日本語を随所に挟むなど、日本のファンにとても優しい。
さらには、「シンキョク、ダガヤ」 と名古屋弁を使って会場を笑いに包んだ。他にも「デラ、サイコー」と名古屋を意識した言葉にファンは大盛り上がりだ。
1FD26487-33AE-4282-B75A-AE306FAE9603


515193A2-CF97-4280-ABE1-49BEDEA35633

「古い曲、新しい曲、そして中間の曲、色々やります」 といろんな時代の曲を披露してくれた。
1CD67222-383B-47EA-9BD3-8CD5B6354532

「レット・イット・ビー」 「ヘイ・ジュード」などおなじみのビートルズナンバーも聴くことができて、最高のライブだ。
99ABBD5C-750E-474E-AF28-88CD6619641B

スローナンバーでは観客がスマホの光を揺らすと、それを見たポールが「ビューティフル」と喜んでいた。
AFFCB8BE-60B7-4FB2-BB1D-E2B555F721FD

時折茶目っ気のある仕草を見せて、ファンを喜ばすなどファンサービスに対する気遣いも感じられた。
F79600B5-1105-4920-959E-B32A4ECD047D

ライブ後半では、ウクレレを弾きながら「サムシング」ジョージに捧げる曲だ。そこから「オブラディ・オブラダ」僕が最も聴きたいと思っていたウィングス時代の「バンド・オン・ザ・ラン」と続き「バック・イン・ザ・U.S.S.R」「レット・イット・ビー」と37000人の観衆はポールの歌声に酔いしれた。

しかし、現在76歳 という年齢が信じられないほどパワフルで精力的だった。特徴的な高い声もしっかり出ており、約2時間半ほとんど休憩なしで37曲も演奏してくれるなんて、ファンは皆大満足に違いない。

アンコールの「ゴールデン・スランバー」で会場は最高潮になった。

最後に「最高の夜だ、日本人は皆優しい。今日ここに見にきてくれたことに感謝する」とコメントがあった。何を仰いますか、感謝したいのはこちらの方ですよ、と言いたい。
 32CD73A9-11FD-43FC-84BE-CFD3D1CA8948
最後に、ドアラを片手にステージから去っていった。
とにかく最高のライブだった。ポール・マッカートニー・・超一流のミュージシャンであることを身をもって認識できた。

本当にありがとう、観れて良かった。感動をありがとう。
とにかく「さすが」の一言に尽きる。少々疲れはしたが大満足の忘れられない夜になった。
(写真は中日ウェブより引用) 

レッドツェッペリンのライブフィルムコンサート「狂熱のライブ」を見てきました。
20fa951738ac1136d6d865910d736feb

場所は名古屋駅ささしまライブのZepp Nagoyaです。

1973年ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンでのライブ映像(全11曲)を中心にイメージ映像を混成した編集となっています。
1976年にニューヨークで世界初公開された後、1977年に日本でも上映されました。

入場すると配布されたのがなんと耳栓です、なんか笑えますね。ちょっとしたパフォーマンスなんでしょうか。 
E4210D8C-FE53-475E-9772-8B190760D37F

ジョン・ボーナム、ジョン・ポール・ジョーンズ、ジミー・ペイジそしてロバート・プラントの4人が躍動して最高に輝いていた時代の映像です。

ロビーには昔の写真が展示されていました。
B35BBE56-480C-42A7-877A-6608379DD641

F29EA769-3E7B-44E7-ADF2-89FCC267A5F8

4FA87954-3842-4F92-869D-DDD047E0D7D0


Tシャツやグッズの販売コーナーも。
C17B18F7-18A2-47B9-A1D9-2BA0854F5DB8

A8D8A67C-803A-48C4-A0A1-22AE168E3ADA

来日公演の時のポスターの復刻版が販売されていました。
B2A50414-E142-4958-B2F1-3E666A874FF3

FA7F532F-63B1-4B1F-9C94-0E7EEC217E04

会場内はこんな感じです。
6C61CE27-CC03-4CA6-8D82-B5BD754928B8

ジミヘンの映像がちょっとだけ流れていました。
0321777F-2856-444D-8AEB-090BF52EFE13

1F297E43-B1A8-4650-A70F-60B6C77F7D2F
ジミヘンの上映会が催されるようですが、残念ながら名古屋では開催されません。(泣)

ドリンクコーナーではスペシャルドリンクとして「天国のハイボール」を迷わず購入。ま、普通のハイボールでしたけど。(笑)
18CFC977-B665-4A46-8529-680B9FE44C1D

ポスターの前でパシャリ。
43584C81-5190-47DF-8733-7678FB7303A8

映像は最新のデジタル・リマスタリング技術で40年以上前の映像とは思えないくらいとてもきれいでした。音響は大音量のPA音響システムを使用しているのでそれは迫力満点です。

曲は「ロックンロール」で始まり「ブラックドッグ」と続きます。曲は最高にいいのですが、ロバート・プラントの歌声が少し弱いです。楽器に負けているのか、デジタルマスタリング編集でそう聞こえてしまうのか、わかりませんがちょっと物足らなさを感じます。まだエンジンがかかっていないのでしょうか。

圧巻はなんと言ってもやはりジミー・ペイジのギタープレイですね。さすがに世界の三大ギタリストと言われるだけのギタリストです。
そしてロバート・プラントも見せてくれます。ハイトーンボイスに独特のうねりのような抑揚を付け、叫ぶようなボーカルは誰にもまねのできないボーカルパフォーマンスです。
ドラムスのジョン・ボーナムも負けてはいません。その三人に比べやや影が薄い感じのベース、キーボードのジョン・ポール・ジョーンズですがしっかりと支えています。
ある曲の時、ジミー・ペイジの独断場になりました。暴走と言うか独奏状態になり、ほかの三人は置いてけぼりのような感じです。その時ボーナムとジョーンズは目を合わせて苦笑いしていました。たぶん「またいつもの奴が始まったな」というところなのでしょうか。一見バラバラになったような感じのする演奏が、ここぞというタイミングでバチっとそろえてきます。さすがに超一流プレーヤのハイレベルさを見せてくれます。

ジミー・ペイジが手をかざすと音が鳴る楽器にはまっていたのか、途中でその楽器から出す音とプラントの生の歌声とで競うようにやり取りする場面がありましたが、機械対生身の人間ということでなにかプラントが気の毒に思えました。
競うと言えば、ステージ上で4人が戦っているようにも見えました。それはケンカではなく、プレイ上でのハイレベルな戦いです。その場での即興プレイなども多々あるようです。それでも4人はうまく融合しあいちゃんと曲を演奏していくのです。やはりスーパーグループです。
また、ジミー・ペイジはバイオリンの弓を使ってギターを演奏する場面がありました。レベルの高いところになると、普通のギタープレイでは物足らないのでしょうか。

最も感動したのは、「天国への階段」のところでした。目の前でプラントが歌いペイジがギターを弾く、ライブで見たかったなと感じた瞬間でした。

そして締めくくりは「胸いっぱいの愛を」ツェッペリンと言えばこの曲と言う方も多いと思います。
この辺りになるとプラントも絶好調になり雄たけびのようなボーカルが会場に響き渡ります。

ただちょっと残念に思うのは、ライブ演奏の映像とイメージ映像をかぶせているところです。初めからわかっていたこととは言え、僕にはイメージ映像は必要なかったです。これについては賛否両論あるそうですが、僕が一番望むのはツェッペリンのプレイを見ることです。

他にもドキュメンタリー映像で、裏口から不法にコンサート会場に侵入する映像、警察がトラブルを起こした客を外につまみ出したり、ロビーで許可なくポスターを販売していることを知ったツェッペリンのマネージャー、グラントがアメリカのプロモーターなのか責任者に怒り抗議しているところ、銀行に預けてあったギャラが入った金庫が盗まれたこと(グラントの持ち逃げ?)などは、面白いと思いました。空港でのメンバーたちのリラックスした自然な姿も貴重な映像でした。

7月にこのライブコンサートのことを知り、ブログに書きました。
その時は少し迷っていましたが、結果として行ってよかったです。

撮影スポットが用意されていましたので、記念にパシャリと。
A3CCCA1E-BADE-48EB-9D5D-DAA1CC9E9DBF

とにかく、ロバート・プラントとジミー・ペイジが最高にかっこよかったです。


先日、26日のことになりますが、今年最後のライヴ、スタイリスティックスのライヴにいってきました。
20171227082144_00001

先週に引き続き今池のボトムラインです。

スタイリスティックスはフィラデルフィアソウルと言われるソウルミュージックの男性コーラスグループです。リードヴォーカルのハイトーンのファルセットヴォイスが特徴的でヒット曲も多数輩出しています。

オリジナルメンバーからメンバー変更を経て現在も活動しているようです。 
8D035E99-D241-4865-ABC8-7FA81981D2C0

ライヴハウスでは珍しく前座で女性コーラスグループが4曲ほど披露してくれました。
待ち時間が短く感じこれはありがたい事です。 

そしていよいよスタイリスティックスの登場です。
ソウルトレインのテーマにのって颯爽と登場しました。
「ソウルトレイン」というのは昔アメリカのテレビで放送されていたソウルミュージックの番組でその始まりにかかるテーマ曲です 。スリーディグリーズが歌っていました。
3249B8A2-3A22-4E1F-B1A4-34C926C0D7E1

彼らのいでたちは丈の長い上着とダボっとしたスラックス 、オールドファッションで雰囲気がありますね。

派手なアクションではないですが、歌いながら振り付けがあり、いかにも黒人のコーラスグループという感じです。そのステップがなんとも粋でカッコいいです。

 彼らのヒット曲「誓い(You Make Me Feel Brand New)」などで盛り上がります。
ユー・アー・エヴリシング」はちょっと感動しました。やはり名曲は素晴らしいですね。

すると、「あれ?なんか聞き覚えのあるイントロが…」
小田和正さんの「ラブストーリーは突然に」をカヴァーしていました。
これはちょっとしたサプライズでした。

途中ディスコナンバーのメドレーなどを挟み、息つく間もなくラストの曲は「
愛がすべて(Can't Give You Anything (But My Love))」でした。
8E43BB34-FEEE-4E2A-A744-293112A958E3

理想の選曲で、会場は最高に盛り上がりました。いやあ、ホントに懐かしいナンバーです。

今回は大満足のライヴでした。今年最後の締めくくりにはふさわしいパフォーマンスを見れて幸せです。
344448D4-1622-4142-85CA-8D877E4B6E93
 

TOTOといえば1980年代に大ブレークしたアメリカのロックバンドです。
67CC8872-4DB5-44E6-9909-AA057CBAB797

スティーブ・ルカサーはそのTOTOのオリジナルメンバーであり、ヴォーカルとギターを担当していました。

TOTOはもともとスタジオミュージシャンが集まって結成されたバンドです。あのボズ・スキャッグスのアルバム制作にも携わっていました。

そして1978年アルバム「宇宙の騎士」でデビュー、1979年にはセカンドアルバム「ハイドラ」を発表し、1981年にサードアルバム「ターンバック」をリリースして徐々に人気を集めていきます。
6E5A44CB-CC33-4F5E-9698-399E16486873

1982年4枚目のアルバム「TOTOⅣ〜聖なる剣」を発表すると収録されていた「ロザーナ」「アフリカ」が大ヒットし、人気を不動のものとしました。
AA208A1A-0E8F-46C8-B362-32BE3A338213

さて、そんな歴史のスティーブ・ルカサーですが、本日ボトムラインでの出演となりました。

開場前は行列ができていました。
E84F6C5A-F50A-40AE-9F83-4F3D63820D4C

オールスタンディングでほぼぎっしりです。
09A74082-357F-424E-8AF8-C18B9C3AD03E

会場内でたまたま近くに居合わせた方と音楽話しに花が咲きました。TOTOの昔のドラムス、ジェフ・ポーカロのファンだとか。
その方もトム・ジョンストンのライヴを見たということでお互い「あれは良かったねー」と意気投合です。
情報交換しながら開演までの時間を過ごしました。

そしていよいよ開演です…約90分の演奏でした。

素晴らしいギターテクニックを遺憾なく発揮していました。スーパープレイですね。
指の動きは年齢を感じさせません。

できればTOTOの頃のヒット曲が聴きたかったなあ…
おそらく会場の皆さんも期待してたんじゃないかな?

390987D5-2DA1-4A57-8F14-D32491272FD3

さて次回は26日スタイリスティックスでまたボトムラインに来ます。
1761D10B-3010-4173-8FAB-F1B0CD49F049

 

ジャクソン・ブラウンのライヴに行ってきた。
334161AB-42B5-4005-A859-149BD4BA617E

場所はささしまライブにあるZepp名古屋だ。
227190DE-DCCA-467C-AF7F-A3BA4FA2E145

ジャクソン・ブラウンはドイツ出身でその後アメリカに渡り主にウェストコーストの音楽シーンで活躍して来たシンガーソングライターだ。

イーグルスのメンバーとも親交があることで知られている。
1AC588A6-940E-4735-8277-6332CE2048C0

開演からおよそ1時間経ったところで「15minutes break」、とここで15分間休憩が入った。

このような音楽ライヴで途中休憩が入ることは珍しいことだと思う。

F2ABB454-B128-42F5-A344-47EB84E46FDD

でもそんなことよりここまで知っている曲が0、複雑な思いだ。

約25分くらいブレイクタイムの後、再開され終わったのが8時前だ。
夕方5時に開演したので休憩を除くと約2時間半の公演だった。

が、しかし残念なことにわかる曲が演奏されたのは、アンコールの1曲目の「孤独なランナー」
84C02DB7-4F0B-4CA3-9597-4D3CB55BC217

そして「テイク・イット・イージー」
この曲を演奏する前に「Very Famous Song」と紹介された。
それはイーグルスのデビューヒット曲として世界的に有名な曲だからだろう。
ブラウンがイーグルスのグレン・フライにプレゼントしたらしい。
今ではブラウンが自作曲を逆にカヴァーしているから面白い。

あとは無し。悲しくて残念な現実だった。
僕が知らないだけなんだろう、と思う反面、では会場が盛り上がっていたかというと、一番盛り上がった場面は先ほどの2曲の時だった。

その他はどう見ても盛り上がっていなかった。(ように感じた)

いい曲たくさんあるのに何で?という思いがずーっと頭から離れずモヤモヤしていた。

彼が1980年にリリースし全米1位に輝いたアルバム「Hold Out」からは1曲もなかったと思う。
5696D5F0-EDCE-41C3-BABB-F701873A329B

また、1983年のヒット「愛の使者」など数々のヒット曲があるのに…だ。
323E91DD-0B53-4C01-9B8C-B41BE047388F


勝手にではあるが最後の曲は「Stay」ではないかと期待していたが、見事に大外れ。

これやったら大盛り上がり間違いないんだけどな…。

AF212EBB-919B-4810-A6A2-67F41ECB6FD2

しかし風体は変わったが彼の歌声は変わりなかった。
独特のヴォーカルは健在だ。
印象としては朴訥(ぼくとつ)で派手さは全くと言ってない。
でも何かしら心にグッとくる歌がある。
CBD1FF73-4FC6-4B8E-8315-742C687E81C1(ネットで見つけた写真、ほぼこんな感じ)

ミュージシャンにありがちなチャラチャラしたところはなく、社会派と言われている。
それは彼の歌にメッセージ性があり、実際反原発活動にも参加しているという。
2011年東日本大震災が起こった年に反原発コンサートを開催していたらしい。
2FA36F90-C6E6-431D-B6AA-DE9A30FE80FB

仕方ないんで、この場で「Stay」を紹介しちゃおう。
ローズマリー・バトラーのパワフルなヴォーカルとデヴィッド・リンドレーのファルセットヴォイスが聴きどころです。

 

このページのトップヘ