2019年もいよいよ大晦日を迎えました。
今年1年、僕が気になったニュースを振り返ってみます。
2月 競泳池江璃花子、白血病公表
3月 マリナーズ・イチロー が引退表明
4月 東京・池袋で高齢ドライバーが暴走事故、母子死亡
5月 天皇陛下が即位。「令和」に改元
ノートルダム大聖堂で大火災
6月 バスケ・八村塁、NBAドラフトで日本人初の1巡目指名
7月 京都アニメーション放火、36人死亡
8月 ゴルフ・渋野日向子が全英女子優勝
高速道路で「あおり運転」男を逮捕
香港で反政府抗議活動
9月 ラグビーW杯日本大会で日本初の8強進出
10月 消費税10%スタート
東日本で台風大雨被害、死者多数
沖縄・首里城が焼失
11月 東京五輪マラソン・競歩、札幌開催に急遽変更
首相主催の「桜を見る会」 20年度は中止に
ヤフーとLINEが経営統合発表
2月 競泳池江璃花子、白血病公表
3月 マリナーズ・イチロー が引退表明
4月 東京・池袋で高齢ドライバーが暴走事故、母子死亡
5月 天皇陛下が即位。「令和」に改元
ノートルダム大聖堂で大火災
6月 バスケ・八村塁、NBAドラフトで日本人初の1巡目指名
7月 京都アニメーション放火、36人死亡
8月 ゴルフ・渋野日向子が全英女子優勝
高速道路で「あおり運転」男を逮捕
香港で反政府抗議活動
9月 ラグビーW杯日本大会で日本初の8強進出
10月 消費税10%スタート
東日本で台風大雨被害、死者多数
沖縄・首里城が焼失
11月 東京五輪マラソン・競歩、札幌開催に急遽変更
首相主催の「桜を見る会」 20年度は中止に
ヤフーとLINEが経営統合発表
12月 ながら運転厳罰化に改正道交法が施行
流行語大賞に「ONE TEAM」が選出
アフガニスタンで中村医師が殺害される
そのほかではラインペイやペイペイなどキャッシュレス決済が一気に広まった年でもありました。
僕が印象に残るのは、ノートルダム寺院、首里城、京都アニメの火災事故が目立ったことです。大変貴重な文化財が一瞬で灰と化してしまいました。大変残念なことです。

そして記憶に新しいのは日本ラグビーチームの大活躍でラグビー熱が急上昇したことです。今年1番の明るい話題でしょうね。

自分のブログをもとに今年1年を振り返ります。
まずは1月、大腸の内視鏡検査から始まりました。病院の不手際などで非常に嫌な思いをしました。しかし、検査の結果は問題なくひとまず健康状態は良好のようでした。
2月は突如足の痛みに襲われました。原因不明で困惑しましたが、10日間ほどで治りました。その後は何ともないので、記事を振り返るまで正直忘れていました。この時はまともに歩くことができなかったので、ちょっと焦りました。
3月はやはり何と言っても、イチロー選手の突然の引退表明で驚きました。数々の大記録を塗り替え今後不世出の野球選手だと思います。引退後には高校野球などに興味を示されているようで、今後の活動が気になります。

3月から4月にかけては大体毎年花粉症で悩まされます。しかし、今年はほぼそれがなく春をやり過ごすことができました。薬のおかげかな。
5月には国宝・犬山城を訪れることができました。以前から一度行きたかったところで非常に満足でした。お城探訪は僕の趣味の一つでもありますから、できれば半年に1度くらいは行きたいですね。
平成から令和に元号が変わりました。

6月は何年ぶりかで仕事の関係で函館に行きました。
たまたまネットで足を組むのは体の姿勢によくないということを知り、やめました。半年たった今でも続けています。

7月は27年間一緒に仕事した元上司が亡くなられました。68歳と早すぎる旅立ちにショックをうけました。ご冥福をお祈りします。

8月はお酒を断つという決断をしました。40年以上お酒をたしなんできましたが、きっぱりとやめる決断をしました。やめて何か変わったかと言いますと、何も変わりません。お酒を飲む場面で飲まないとそのあと、体はとても楽です。二日酔いの心配もありませんから。
9月は何年ぶりかでゴルフのキャディバッグを買い換えました。増税前の駆け込み購入ですね。
台風15号の影響で関東地方は大規模停電などまれにみる大きな被害に見舞われました。ゴルフ練習場の鉄塔の倒壊映像は大変ショッキングでした。
そんな暗い話題の中、ラグビーW杯で日本チームがベスト8に入る大活躍を見せてくれ、日本中を沸かせてくれました。「ONE TEAM」という言葉は今年の流行語大賞にも選出されました。

そんな暗い話題の中、ラグビーW杯で日本チームがベスト8に入る大活躍を見せてくれ、日本中を沸かせてくれました。「ONE TEAM」という言葉は今年の流行語大賞にも選出されました。

10月は友人のFくんがテレビ出演したことが、印象に残っています。ウクライナという国に行くことだけでもまれなことですが、そこでの仕事の模様がテレビの電波に乗るなんてすごいことです。一生の思い出に残ることでしょう。

11月は沖縄の首里城の焼失が一番ショックでした。こういった重要な文化財の火災に対する備えの問題に一石投じる事件となったことでしょう。
12月は例年にはない紅葉が楽しめました。また、アフガニスタンで中村医師が射殺された事件が非常に残念で痛ましく日本人だけでなくアフガニスタンの人々も悲しいお別れとなりました。
とまあ、明るい話題あり、暗い話題ありといろいろありましたが、とりあえず健康に暮らすことができています。それが一番のことでしょうね。来年もこの調子でいきたいと思います。
いつもご訪問していただいている方々には、感謝しています。ありがとうございます。つたないブログで申し訳ないのですが、また今後ともよろしくお願いいたします。
どうか皆様にとって、来年がよい年になりますようお祈りいたします。