舘祐司の気ままなブログ

2019年08月

今回新潟に行きましたので、新潟駅で少しお土産店を覗いてみました。
niigata4

ジャーンこんな感じです。
28C714B4-0B0B-4F14-91CD-CFE7404AF756

河川蒸気ってなんか珍しいネーミングですね。
0BA683BE-160B-4826-B4E9-A03C00053BF6

早速食べてみました。柔らかくふわっとした生地に包まれたあずきのクリームがとても上品な甘さで絶妙なコンビネーションです。「洋風蒸しどら焼き」というように評されていますが、まさにそんな感じです。
74C2C497-BC78-4E96-9525-458748A6DB01

もう一つの枝豆の方も、食べてみましたが、こちらはまさに枝豆の味がします。
E58D39B9-E50B-4952-BC3C-847FF6BD28FF

なんでも年間71万個販売しているそうで、新潟銘菓と言えば「河川蒸気」と言われているそうです。
十分にそれもうなづける内容だと思いました。

今回はかなりラーメンに偏ってしまいました。
A8D72E20-124D-4017-B7BE-433451A0B497
FCC21EDD-EF20-4481-BBC8-D6BF1D4DD6B7
7288793D-8260-47B1-88E5-A1BE53CB2164

新潟はかなりラーメンの名店が揃っているようで、ラーメンのお土産も10種類ほどある中から選びました。

それぞれ個性があって、これから楽しみです。

また、今回購入することができませんでしたが、「バスセンターのカレー」が有名らしいです。
91XTlQXd+QL._SX466_

お店の人に聞いてみると、「ただいま品切れ中です」とのこと。2件聞いて同じ答えでした。どうやら入荷すると即売り切れになるそうです。よほどタイミングが良くないとゲットできないらしいです。
幻のお土産ですね。昔懐かしい黄色いカレーとパッケージにあります。

実際のバスセンターに行けば、食べれるそうですが。

そのほかには、柿の種や笹団子、ずんだ餅などが新潟のお土産品として人気が高いようでした。




 

懇親会から一夜明け、観光組とゴルフ組に分かれてレクリエーションです。

28日は朝から雨模様です、特に九州地方は大雨警報が出て、被害も発生しているとか、中止も覚悟でゴルフ場に向かいました。

 新潟県胎内市にあります、中条ゴルフ場に着くと雨は小雨になり、予定通り開催されることになりました。
AB7A1FA1-9157-40D8-BF39-9B4C5EC53931

858B0635-A1DE-47AE-871B-7088514498C6

DFCA34EF-E872-4F68-B197-CF33892334EA

プレイ前にクラブハウス前に集合して簡単にルール説明があり、北村社長のご挨拶です。なんでもアークベルさんのゴルフコンペでは今まで雨になったことがなく 、たとえ雨が降っていてもいざ始まると晴れに変わってしまうというジンクスがあるそうです。
45DDD033-7940-4D7B-9A63-9F0031C675D0

本日、一緒にラウンドする4人で記念撮影です。
8F01BA43-4AF0-413F-8EEE-487EA7D5C7E3

雨具を着ていることから、雨が降っていることがお分かり頂けると思います。ところが3ホール目辺りから雨が上がったのです。こうなるともう雨具は必要ありません。完全に雨は覚悟していましたので嘘みたいです。
コースは芝がとても美しく、素晴らしかったです。
232221D9-6B43-47A0-88B9-AC70E65E0F45

一部ではハーフで中止になるのではないかと囁かれていましたが、なんのことはなく通常通り18ホール プレイすることができました。

そして、最後は表彰式ですが、ここでまさかのことが起こりました。なんとなんと優勝したのは私です。
このようなコンペで優勝というのは滅多にないことですから、まずは驚きです。多分2回目だと思いますが、もう10年以上も前のことですから、ほとんど忘れていました。
8767CC00-6527-409F-9A4A-3F1B82EAB3B2

賞金とバッグをいただきました。
CA02A0E6-00AD-4269-A6E1-3417116A62EF

中止も危ぶまれた中、開催していただけて本当にありがとうございました。
一緒にラウンドしていただいた方々にも感謝いたします。
特に宮嶋さんの美しいスイングは大変参考になりました。

また、2日間お世話していただいたアークベルのスタッフの皆様にも感謝いたします。
ありがとうございました。

 

さて今回、全中協さんの総会は新潟です。

新潟市のブライダルステージデュオにて開催されました。
544327B4-5A0F-40F6-A644-D516FE816784

我々は懇親会からの参加です。

冒頭、大石理事長からのご挨拶がありました。
講演会での内容を引用され、これから自宅では寡黙でありたいということでした。 
B36EACD8-0D88-4CDE-9502-C7D72270D8D6

続いて宮嶋副理事長のご挨拶では、今期も高い数値目標を掲げて皆で邁進していきたいと力強く鼓舞されていました。
78D9C1A2-D1C8-4D6E-9374-15BD0CE3203C

今回の会場などご担当されました北村社長の乾杯の音頭で宴会の始まりです。
なんでも新潟では乾杯は日本酒で行うように奨励されているとか、しかし罰則規定はないと笑わせていました。
51B26CDC-CDB2-48A0-8695-C9CF4ED8BC3C

新潟といえば高い品質の日本酒の銘柄が数多くあり、酒どころとして知られています。今回も多くの銘柄が揃えられていました。
BD0D4F97-2198-4907-BAB0-90503C03EBA2

そして和気藹々と宴は進み、最後は小泉社長さんが関東一本締めで締められました。
B83D69A7-454E-4D24-A981-46506C929E4C

明日はゴルフ組と観光組に分かれてレクリエーションが予定されていますが、お天気の方が芳しくなくちょっと心配です。 

お盆の14日、気の置けない仲間5人で久しぶりに飲み会をしました。
お昼過ぎから居酒屋で始まり、カラオケから友人宅と飲み続け、締めにラーメンを食べて家にかえったのは午後9時でしたから6時間ほど酒浸りでした。
もちろん楽しい酒でした。

しかし、翌日の朝になると、胃はむかつき二日酔いです。頭もぼーっとしてドーンと重たいような状態です。この感じだと午前中はだめだな、と思っていましたが午後になっても完全に戻るまで時間がかかりました。それはとても辛く苦しい時間を過ごしました。

過去を振り返るとこんなことを何度も繰り返してきました。いい年して学習能力ないなぁと我ながら情けなくなります。

飲み会に行く前までは、1軒で帰ろうとか、飲みすぎないようにしようとか、思って臨むのですが、いざ飲みだすとどこへやらです。

そんなふがいない自分を諌めるため、年齢的なことも考慮して、これからも健康で暮らせるように一大決心をしました。
5865056

「お酒をやめます」

僕にとって、30歳の時にたばこをやめて以来の大きな決断です。

このことをブログに書くかどうか迷いましたが、友人らにも知っておいてもらった方がいいと思い公表します。
お酒を飲むのが大好きで、これまで長い間、毎日の晩酌も楽しみにしてきましたが、きっぱり決別いたします。

飲み会には出席しますが、アルコール以外の飲み物でお付き合いいたします。
どうか皆さまご理解の程よろしくお願いいたします。



今回は仙台に行きましたので、仙台駅のおみやげ屋さんをのぞいてみました。

仙台のおみやげといえば、「萩の月」 が超有名ですね。
6E181F0F-FBFF-486A-A20C-9DBD52270ECE

そしてそれ以外の土産ものから、適当にチョイスしたものが 以下のもの。
8D3A3B41-5688-4154-AA3D-5D15D3040539

この中でも「東太平洋」 って面白いネーミングですよね。
492DD82F-D774-453A-A81D-F9834372AAEC

しかしこれが一番人気なんだそうです。クッキーなんですが、ラム酒が含まれており、それが普通のクッキーと違うところです。美味しいですよ。

ノリもたくさん種類がありましたが、お店の方のアドバイスもいただき、「わさびのり」 を選びました。
81C59783-329B-40F3-9A1B-070BD5372178

味噌汁が好きなので、お味噌汁にも興味があり、「仙台みそ」 のインスタント食品を買いました。
03F687B7-37B7-4C1C-8F0A-996D1EBF09EE

そして、「塩竈の藻塩飴」、これはなんとなく雰囲気の勢いで買ってしまいました。 
45181768-074F-4D61-B12E-4AE495357068

もう一つお店の方のオススメが「金華さば」 というさばの味噌煮缶です。
3ED243CE-33C6-44CB-991B-2FACB4B86949

「石巻漁港に水揚げされた金華さばを鮮魚のまま冷凍せず加工して手詰めしました」 とあります。
E511A3AE-AB09-416A-BB6A-240750926208

これらを購入したのは、仙台駅の1階にある「食材王国みやぎ」というお店です。
7FC0777E-9047-4AC7-9633-EBE11D61E998

他にもたくさん興味深いものがありましたが、許可がいただけなかったので、ご紹介できないのが残念です。 

お味噌汁は、やや薄味で、あまり癖がなくさらっとした感じでしたよ。 海藻が具の主体になっているからでしょうか。

このページのトップヘ