仕事の関係で金沢にやって来ました。

昨年の7月にもブログに書いていますが、北陸新幹線の開通により駅の様子は一変しました。
駅のすぐ横に石川県立音楽堂という立派な音楽ホールがあります。

近代的なデザインと和のデザインがコラボレーションしています。

この木製の大きな門のようなオブジェはとても迫力があります。

百万石まつりの開催中でした。外国からのお客様にウケそうですね。

地下部分もあり人工滝が 設けられていますが和風テイストでないのが僕としたらやや残念です。

新幹線の改札口です。

在来線の乗り場もすごく近代的になりました。

駅のコンコースはこんな感じ。

先ほどと反対側の風景です。オブジェが多いです。何を意味しているのかはわかりません。

ハス池の水盤もいい雰囲気を作っています。

ホテルの部屋から撮影した金沢駅です。

とってもユニークなお店に行きました。
その模様はまた次回紹介します。

昨年の7月にもブログに書いていますが、北陸新幹線の開通により駅の様子は一変しました。
駅のすぐ横に石川県立音楽堂という立派な音楽ホールがあります。

近代的なデザインと和のデザインがコラボレーションしています。

この木製の大きな門のようなオブジェはとても迫力があります。

百万石まつりの開催中でした。外国からのお客様にウケそうですね。

地下部分もあり人工滝が 設けられていますが和風テイストでないのが僕としたらやや残念です。

新幹線の改札口です。

在来線の乗り場もすごく近代的になりました。

駅のコンコースはこんな感じ。

先ほどと反対側の風景です。オブジェが多いです。何を意味しているのかはわかりません。

ハス池の水盤もいい雰囲気を作っています。

ホテルの部屋から撮影した金沢駅です。

とってもユニークなお店に行きました。
その模様はまた次回紹介します。