舘祐司の気ままなブログ

2016年08月

今年の台風10号は日本の南海上で発生した後、北上し日本の南にきて南西方向に進みました。

通常の台風の進路とは逆方向です。

下の進路図を参照してください。
large11


日本に近づいた後、ちょうど日本の太平洋岸に沿って南西方向に進んだ後、沖縄の東海上で停滞しながらさらに南に進路をとりました。

普通なら、このまま、南に進み熱帯低気圧に変わるかと思われましたが、なんとそこで温暖な海の水蒸気をたっぷりと吸い上げ勢力を拡大して方向を北西に切り替えます。

ここまで来た進路を折り返すような状況で日本の南海上を北東に進みます。
その進み方がまるでブーメランのようだということで「ブーメラン台風」などとも呼ばれています。
japan_near_2016-08-30-09-00-00-large

このような進路をとった台風が今まであったでしょうか。すくなくとも僕は初めて見ました。

また、19日に台風となってから実に長い間その勢力を保っています。これも珍しいことのような気がします。

ここ最近の異常気象と関連があるのかどうかわかりませんが、気象関係者の方々も非常に読みづらい台風ではないでしょうか。
large

そして、8月30日、ここまで北東だった進路が北北西に変わり、ついに日本上陸となりそうです。

東北地方に台風が上陸するのは史上初のことだそうです。

かなりの勢力を保ったまま上陸となりますので、東北地方の被害状況が気になります。




続きを読む

最近になって朝晩は少し過ごしやすくなってきたようです。

暑かった夏も峠を越し、季節はだんだん秋へと向かっていきます。

あれほどうるさかったセミの鳴き声もかなりトーンダウンしてきました。
045636


そこで、今日のタイトル「セミの寿命は1週間じゃない」ですが、1週間じゃなければどのくらいなの?という疑問になりますよね。

寿命はおよそ2週間から4週間ほどだそうです。

種類にもよりますが、土の中で3年から13年暮らしますから、昆虫の中でもどちらかというと長生きの部類に入るとのことです。

ではなぜ1週間という説が通っているのでしょうか。


まず、子供の頃を思い出してください。蝉取りをして虫カゴで飼育するとほぼ1週間程度しか生きていません。

「ほらやっぱり1週間じゃないですか」と思われるかもしれませんが、じつは蝉の成虫は飼育するのが大変難しい昆虫なのだそうです。

ストレスに弱く、エサも自然に近いものを与えないと生き続けることが困難になるのです。

そんなことから、蝉の寿命は1週間説が一般的になったようです。



話は変わりますが、今名古屋で多く見かける種類はクマゼミです。
22276006666 頭部が大きいのが特徴です。    


しかし僕が子供の頃はほとんどアブラゼミばかりでした。
   7616565

たまにクマゼミを見つけて取れると立派なので自慢できたものでした。

一体何が起こっているのでしょうか。

調べると諸説あるようですが、まず繁殖力がクマゼミの方が旺盛だということです。

例えばクマゼミは電線などにも卵を産み付けることができるそうです。
卵管が強靭で被覆を突き破ってしまうみたいです。

実際に2005年2006年ごろに光ファイバーケーブルに産み付けられる被害が1000件ほど発生し、ケーブルの強化対策を行ったそうです。
そのため、一時は「クマゼミは害虫」と言われたこともあったようです。

アスファルトも突き破るらしいので相当強靭な卵管を持っています。

また、蝉の天敵は鳥だそうですが、クマゼミは高く遠く飛べる飛行能力を備えているそうです。

鳥も楽に捕獲できる方を選んでしまうため、アブラゼミが対象になってしまうのではないかとのことです。

ほかにも、アブラゼミは緑地帯を好むそうで、緑が少ない都市部では住みづらくなっている現状もあるようです。

自然界の昆虫分布も時代とともに変わっていきますね。


ただし、クマゼミは寒さが苦手のようで北日本では生息していないようです。
kumazemi_sr

先月のことですが、1980円と1980年代を引っ掛けたワイモバイルのCMが話題になっていました。


その中心はやはり田中美奈子さんのボディコン姿です。

最初見た時は昔の映像を合成したのかと思いました。 


30年前とほとんど変わらないスタイルを維持しているのだそうです。(現在48歳とのこと) 


凄いことです。
きっといろんな努力や節制をされているのでしょう。コストも時間も使っていることと思います。 

年齢を重ねてもいつまでもカッコよくありたいと思うのは誰でもそうだと思いますが、やはり日々の意識や努力をいかに継続できるかが重要です。

芸能人だから、一般人とは違うよね。って声も聞こえてきそうですが、そうとは限りません。
芸能人でも体型を維持できない人は居ます、田中さんのような方は、プロ魂を感じます。
つまり大衆に対して自分を見せる事が生業だとしっかり自覚しているということです。

高齢になってくると、肥満と病気との関連が増えてきます。
体型には気をつけたいですね。

 

しいたけの専門店「しいたけブラザーズ」に行ってきました。

岐阜県加茂郡川辺町にあります。

ここのしいたけはとても美味しくて、年に数回購入にきます。 



そばつゆの出汁に使ったり、甘辛く煮る料理に使いますが他のしいたけとは味が違います。

お店の隣にしいたけ狩りの部屋があり、中に入ると少しひんやりとします。


適度な気温と湿度でしいたけを育てているのでしょう。


しいたけアイスにチャレンジ、中にしいたけが含まれています。 

ちょっと独特な今まで味わったことのないアイスでした。

 
 

先日取引先の方とお酒の席のお話しで「僕はね寺社仏閣を見るのが趣味なんだよ」という事を聞きました。
「へえー、そうなんですか」 「僕も好きですよ」

スマホで撮影された寺社仏閣の写真を見せていただきましたが、まあその枚数の多いこと、驚きました。
1000枚ほどあるんじゃないかとおっしゃっていました。僕は多分その10分の1もありません。

その方とは、ちょうど年齢も同じくらいで趣味が似てくるのかな、と思いました。


お互いが行ったところを、紹介しあってああでもないこうでもないとその話題で盛り上がったわけです。 

東京在住の方ですが、結構四国まで足を伸ばされたり、熊野大社など関西地方にも行っておられました。

僕が高野山に行ったことをお話しすると、「いいねえ、高野山行きたいね 」
2015年5月高野山 本堂

諏訪大社のお話しをすると「近々行くつもりなんだよ」という具合です。

寺社仏閣に関連して、御朱印帳の話題になります。 
こちらも相当な数をお持ちのようでした。

何でも靖国神社は頻繁に訪れているそうで、御朱印帳も靖国神社専用のものを所有されているとか。

また、紙ではなく杉の木で作られている御朱印帳を所有されているとか、熊野大社で購入されたと聞きました。同じものが高野山でも購入できるそうです。

もう一度、ゆっくり高野山に行きたいと思っていますので 、その際には是非ゲットしたいと思います。

このページのトップヘ