舘祐司の気ままなブログ

D143B843-E6BF-43DA-9407-DDCB54D9AFD3

本日3月21日の日本時間午前8時頃から、2023WBC準決勝、日本対メキシコ戦が行われ、日本が9回裏に逆転サヨナラ勝ちを収め、決勝へと駒を進めました。この勝ち方には大興奮しました。
昨年、サッカーのW杯で日本が強豪ドイツやスペインに勝利した時と同じくらいエキサイティングなゲームでした。
F831B2BE-0F0C-4529-B885-55BBF8907D3B


35AAC83B-31BF-4A6F-9EB3-36C1914C0ACB

少し試合を振り返ります。先発は日本が佐々木朗希投手、メキシコはサンドバル投手で始まります。サンドバル投手は米メジャーリーグ、エンゼルス所属で大谷翔平選手とは普段とても仲が良いそうです。
018C93D6-A631-4A93-8B0A-309AAD666C9A

初回立ち上がりは両投手ともほぼ完璧な投球内容でした。サンドバル投手は左腕で非常にキレのいいボールを投げており、日本チームは1番から5番まで左バッターが並んでいることもあり、手こずるだろうなという印象を持ちました。
C8C8F5DF-7431-4B65-B2F0-3C810C34952F

試合が動いたのは4回表メキシコの攻撃で二死走者なしから、連続ヒットで1、2塁から、6番のウリアス選手に左中間に3ランホームランを浴びてしまいます。ここまでほとんどヒット性の当たりがありませんでしたが、この打者の時に唯一フォークボールがすっぽ抜けて、甘く打ちごろの高さにいってしまったのです。とはいえ、ど真ん中のボールが来ても打ち損じることはよくあることですから、やはり打った打者を褒めるべきだと思います。メキシコの先発メンバーは全員がメジャーリーガーということもあり、これまで戦ってきた相手とはレベルが違うように感じました。解説者の槇原さんや佐々木さんもおっしゃっていましたが、2ストライクからファウルで粘り、功打者が多いです。
 
一方の日本チームは4回裏、2番近藤選手と4番吉田選手のヒットで二死1、3塁とチャンスを作りますが、5番の村上選手が三振で、得点できません。村上選手はこのWBCの一次リーグから見逃し三振が目立つのが気になります。打撃好調な日本チームの先発野手の中、一人蚊帳の外という感じで表情も暗いように見えます。そして5回裏先頭の岡本選手がレフトに大飛球を打ちますが、レフトの守備についていたアロサレーナ選手の大ファインプレーでアウトになりましたが、取られなければホームランだったように見えました。
2CCD0C2A-6804-4C40-8E97-CEF3193DE21C
ホームランだと思った岡本選手もはしりながら「え?取られたの?」っていう表情でした。その後一死1、2塁となったところで、先発サンドバル投手をマウンドから降ろします。代わったアルキーデイ投手を攻め二死満塁とチャンスを作りますが、最後は近藤選手が大きなレフトフライで、ここもホームに返すことができません。6回裏も二死満塁まで攻めましたが、源田選手がレフトフライで終わります。何かことごとくレフトの好守に阻まれている感じです。だんだんとフラストレーションがたまってきます。日本は5回途中、佐々木投手から2番手山本由伸投手にリレーし、5回から7回までほぼ完璧にメキシコ打線を沈黙させました。この間に1点でも追いついておきたいところでした。

そして7回裏二死走者なしから、2番近藤選手がヒットで出塁し、代わったロメロ投手から 3番大谷選手が四球を選び、二死1、2塁から4番吉田正尚選手がライトポール際に3ランを放ち同点とします。待望の得点が入ったのですが、まさか3ランで同点になるとは。日本チームはこれで一気に盛り上がりました。 
しかし、メキシコも負けてはいません。8回表に2本の二塁打ですぐに引き離されます。さらにヒットを打たれたところで、山本投手から湯浅投手にスイッチしますが、タイムリーヒットを打たれ、5対3と2点のビハインドとなりました。この時はメキシコ打線の強さを見せつけられた場面でした。
8回裏、日本は岡本死球、山田ヒットでのアウト1、2塁から源田が犠牲バントで送り、一死2、3塁の一打同点の場面を作ります。ここでキャッチャー甲斐に変わり代打山川がレフトに犠牲フライを打ち、1点差とします。その後二死1、2塁としますが、近藤が三振に打ち取られ、1点ビハインドのまま、残されたチャンスはあと1イニングだけとなります。

メキシコの9回表の攻撃は大勢投手が危なげなく退け、いよいよ日本の最後の攻撃を迎えます。
メキシコはクローザーで実績のあるガイエゴス投手がマウンドに上がり、万全の逃げ切り大勢を取ります。先頭は大谷選手、初球を叩き右中間2塁打を放ち、2塁ベース上でベンチに向かって両手を大きく振りあげ鼓舞していました。この姿は非常に印象的なシーンです。
FCF687FE-978B-4452-96A4-66482962FA2F
大谷選手は準々決勝のオーストラリア戦で先発した時も1球ごとに大きな雄叫びをあげながら投げていました。本当に魂を込めて一生懸命プレーしている姿がなんともカッコいいです。この2塁打の場面でも1塁ベースを回る前にヘルメットを自ら放り投げ、全力で2塁に向かって走る姿など意気に感じないわけにはいきません。続く4番吉田選手は四球を選び無死1、2塁と絶好のチャンスで5番村上選手がバッターボックスに入ります。不振の村上選手だと、この場面もしかしてバントもあるかも?と一瞬よぎりましたが、そんな消極的な策を栗山監督は選択せず、ヒッティング。そして村上選手はセンターの頭上を越えフェンスに直接当たる大きな当たりを放ちます。ランナー2人がホームインし、見事なサヨナラ勝ちとなったのです。さすが村上選手、この最高の場面で最高の仕事をしてくれました。思わず手を叩き、目頭が熱くなりました。解説者の方々も同様に涙が出てきますとおっしゃっていたので、やはり僕だけじゃないよなって思いました。
DE9128B1-DE3B-449B-9E0A-2B79F09AE650

この場面って、2009年のWBCでのイチロー選手が韓国戦で最後に放った2点タイムリーヒットを思い起こさせます。この時、安打製造機と言われたイチロー選手は絶不調でした。最近CMでも流れてますね。しかしこの1本のお陰で不調だったことは忘れ、さすがイチロー選手、頼れる打者だ、って印象しかありませんね。

この場面を冷静に考えると、2塁ランナーがホームに帰ってくるのは当たり前ですが、よく1塁ランナーまで帰ってきたなということです。実は吉田選手に代走を送り周東選手が入っていたのです。周東選手と言えば、走りのスペシャリスト。終盤にここぞという場面で、足で相手にプレッシャーをかける作戦です。
村上選手の打球を見て、判断よくスタートを切っていたため結果的には楽にセーフになったのですが、これは栗山監督のファインプレーだと思います。いいタイミングで適切な選手を起用したベンチワークには拍手を送りたいです。ベンチの判断としてはもう一つファインプレーだと思われる場面がありました。
それは7回表のメキシコの攻撃中、一死1塁の場面で打者が三振し、1塁ランナーが2塁に走った場面です。審判のセーフの判定に日本側がチャレンジしてビデオ判定になり、結果アウトでこの回の攻撃が終わりました。すぐその裏から日本の怒涛の攻撃が始まったことを思うと、あのチャレンジ成功から流れが変わったように思います。日本は7、8、9回の3イニングで全得点を奪いました。

また、打撃においてはメキシコの方が良かったかもしれませんが、投手力は日本が上回っていたように思います。先発投手こそメキシコは良かったですが、それ以降5人の投手はそれほど素晴らしいとは思えませんでした、中盤の中継ぎ陣は日本の投手の方が良かったです。
決勝に向けて、まだ温存している投手もいることを考えると日本の投手陣は世界一かもしれません。
今日、お伝えしたかったことは、このメキシコとの試合は日本の球史に残る試合になるだろうと確信していることです。こんな絵に描いたような試合をこの大舞台でやってくれる選手や関係者たちは本当に素晴らしいですし、感謝しかありません。メキシコチームはとても強かったです。最後まで試合の主導権を握ることができず、またベスト4の壁に阻まれてしまうのかと弱気になっていました。

さて明日の決勝はアメリカです。最高の舞台で最高の相手と戦うことになりました。
C32A973C-A6A7-4481-91DA-FBDC28D896D7
アメリカチームのキャプテンはマイク・トラウト選手で、大谷翔平選手と同じエンゼルスの主力打者です。
2026C97A-3837-4B5D-9FFF-0D5CA021B1C2
大谷選手がマウンドに上がる場面があるかわかりませんが、大谷投手とマイク・トラウト選手の対決が実現したら、ドラマのようで、非常に楽しみですね。日本のみならずアメリカのメジャーリーグファンも必見の場面になるでしょう。互いに総力戦になるのは必至、世界中が注目する一戦となります。このWBCで、今まで名が知られていなかった選手もメジャーリーグのスカウトに着目されることになるようになりそうです。
今日のような素晴らしい試合を見せてくれることを期待します。


あけましておめでとうございます。年が明け、2023年、令和5年のスタートです。
さてこのブログはだいぶ間が空いてしまいご心配おかけしてすみません。体調が悪いわけではありませんので、自分の気持ちの問題だけです。今年はマイペースでボチボチと書いていこうと思っています。

本題に移ります。今回は海外ドラマシリーズ「ピーキー・ブラインダーズ」 をご紹介させていただきます。イギリスで制作されたこの作品は、1890年代にイギリスで実在した「ピーキー・ブラインダーズ」というギャンググループをドラマ化したものです。
E4CC91CE-AFD6-4F53-9366-93CC9373FCEB

主人公はトーマス・シェルビー、シェルビー家の次男で愛称は「トミー」 切れ者で一家のリーダーとして彼抜きでは成り立たないでしょう。冷酷無比な反面、家族思いで兄弟や妻や子供を大切にします。
A7AFAF83-66E0-44AA-A9BD-418AFD97BD07

最近ではあまり使われませんが一言で言えば「ニヒル」 って感じです。常に冷静で言葉は少なく渋い男です。余談ですがヘビースモーカーで、タバコに火をつける時の仕草が特徴的です。

長男のアーサーは、トミーと違い すぐ頭に血がのぼるタイプです。長男ですから表向きにはリーダーという立場ではありますが、その性格ゆえに度々しくじりを犯してしまい、一家を窮地に陥れます。
6D0E7E85-BA14-47D8-BCBF-5BE697CEFCEE

ポリー・グレイはトミーの伯母で、母親的な役割の立場です。時に暴走しがちなトミーらに苦言を呈し、一家の金庫番でもあります。 
46BAA01A-58E8-4D4F-B1CD-7BFB403A5CDE

ジョンは三男、末弟ということで兄たちと比べ考えが甘く、肝心なところでトミーを危険にさらす場面があります。 
9270E6BD-C917-4C0C-A4E1-927E5777DF38

エイダはシェルビー家の長女、トミーの戦友で、共産主義者のフレディ・ソーンと結婚して子供をもうけます。
9A5D7851-51E1-4C6B-AE2E-A383663331AC

グレースはシェルビー家の情報を集めるため、キャンベル警部に送り込まれますが、次第にトミーと愛し合うようになります。とても美しい女性ですから、トミーが熱をあげるのも理解できますね。
8F3B02C1-A7EE-45F6-BE8B-FEC626111F61

B85BCF6B-D5E6-4321-AFD3-22EA48F14E3B


キャンベル警部はチャーチルの命を受け、バーミンガムのシェルビー家を壊滅するためこの地に派遣されます。
A61D86A2-CE62-4676-AEF3-A3ED42A2C0F8

トミーらシェルビー家はブックメーカー(ノミ屋) を生業とし、徐々に力を拡大していきます。その彼らの生き様が描かれています。成り上がるためには、敵とも手を結ぶこともありますが、仲間だと信じていた者に裏切られることもあり、山あり谷ありの波乱万丈な人生です。

シーズン2からは、ポリーが生き別れていた息子のマイケルが一家に入り、徐々に頭角をあらわします。
6C328998-A27D-41A7-B37A-E6CE495DDC3E

日本人には理解しにくいですが、彼らには「ジプシー」の血が流れているということで、一般の人とは少し違う民族のような見方をされたりします。

大胆で痛快な場面もあれば、胃がキリキリとするような苦しい場面もあり、このストーリーに引き込まれます。
間違いなくオススメ度Sランクです。

 

昨年より中日ドラゴンズの本拠地であるこのナゴヤドームはバンテリンドームという名称になっています。当初はなんかイマイチな気がしていましたが、ようやく定着してきたかな、という感じです。
DC0D494F-314F-48E1-B229-A94DE7E89CC2

名称が変わるのは命名権(ネーミングライツ) というシステムで、スタジアムなどの大型施設に企業などが好きなネーミングをつけることができる権利のことで、昔にはなかったビジネスが誕生したのですね。野球場には2003年から導入されました。
ZOZOマリンスタジアムのように長い間変わらないと覚えやすいのですが、楽天の本拠地などはコロコロ変わるためなかなか覚えられません。福岡も長いことヤフオクドームで定着していましたが、今は福岡PayPayドーム という名称で、言われないと思い出せないこともあります。
EC3FFD03-54C1-41E1-B1D0-6C879F6BA0F9

前置きが長くなってしまいましたが、バンテリンドームという名称に変わってから初めて中に入りました。と言っても、もう2週間も前のことです。対巨人の最終戦の1つ前の試合ということで、かなり観客は多く、久し振りにこんなに多くの人が集まるイベントに来たので、ちょっとエキサイトしますね。
267425AC-3F34-47E7-AF36-2A88FD5F228F
試合前の余興?でチアドラゴンズのお姉さんたちのダンスパフォーマンスです。
8C842CA1-CB28-48CE-AA89-AE695FD0C088

1塁ベース上で際どいプレーがありました。
B70DCA93-BF8E-4F6D-9F7C-C9F30ACCB86B

今は、ビデオ判定という手段が導入されているので、審判も監督も選手も観客も皆が納得する結果が導き出されスッキリしますね。昔これがない頃はホームランかどうかで揉めることが度々ありました。特に日本シリーズなど短期決戦の場合だと大きく影響しますから、間違った判定をされたらたまったもんじゃありません。
 
昔の仕事のせいか、どうしてもスコアボードが気になります。何気なく見ていると思いますが、これは大きなLEDディスプレイなんですね。コンピュータと連動して映像や選手の成績や経歴などデータを表示したりとマルチに使うことができて、観客にはとても親切ですね。プレイをリプレイして見せてくれるのは助かります。昔、球場で観戦していた時、たまたまいいプレイを見逃してしまい、「あーしまった」ってことが何度もありました。もうそんな心配は不要になりました。
D29D744C-57D1-439A-BBDF-D6BA96CE5355


B000BB46-F9D1-41FC-B0F0-D4AD594E47CD

試合の方は、小笠原投手と戸郷投手の投げ合いで1点を争う緊迫した展開で面白かったです。 
ドラゴンズが2-1とリードして進んでいました。
7回終わったところで、席を立ち帰路につきました。野球の熱狂的なファンの方から怒られそうですが、最後までいると交通機関がめちゃくちゃ混むので、それを避けるために少し早めに帰る方が良さそうだと判断しました。
コロナ禍で、応援は声を出さずにメガホンを叩くとか太鼓を叩く音で雰囲気を出していました。すると選手の応援歌が聞こえてきて「あれ?」っと思ったのですが、どうやらスピーカーから録音した音声を流していたようです。ライトスタンドからではない方向から聴こえていましたからわかりました。
スタッフの方々も大変だと思いますが、やはりイベントは楽しいものですね。

このページのトップヘ